茨城県ひたちなか市の時宗 光明寺は、1356年に開基し、大きな観音像が特徴の歴史あるお寺です。
菩提寺をお持ちでない方、ご葬儀や回忌法要、永代供養などを希望される方は
海の香りと波の音が聴こえる光明寺へ是非お越しください。
2021/07/25 境内の草木を剪定しました。
2021/07/21 年回忌法要 葬儀 永代供養塔などについてお気軽にお問い合わせください
2021/07/20 お墓参り代行承っております。気軽にお電話ください。
・お花 お線香 寺務所にて販売しております
2021/02/20 境内に梅の花が咲きました。
2020/06/15 手作りマスク販売しています。
2020/02/01 ホームページができました。
ひたちなか海浜鉄道湊線 那珂湊駅から徒歩6分 駐車場有
聖観音 常陸三十三観音霊場 第九番札所となっております。
常陸観音霊場は、通称水戸三十三観音ともいわれています。それは水戸藩の中に制定されたからです。札所では「東国、當国、常陸、中には坂東と表示されている所もありますが、正式には「常陸観音霊場」です。
現存する寺は14箇所、継承寺、代番寺を合わせると21か所で御朱印がいただけます。廃寺の分は「常陸観音霊場会」が「拝観の証」として御朱印を発行しております。代番寺を含めると41か所となります。
年間行事
3月17日 |
お彼岸入り |
3月20日 |
お中日 |
3月23日 |
お彼岸明け |
4月8日 |
花祭 |
8月13日~15日 | お盆 |
9月20日 | お彼岸入り |
9月23日 | お中日 |
9月26日 | お彼岸明け |
10月28日 | お施餓鬼 |
1月1日 | 修正会 |